平成17年 1月研修会のご案内 |
12月分← |
→2月分 |
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
内 容 |
講師
|
報告 |
|
1月14日(金) 18:30〜20:30
|
(株)アステム大分支店 4F 大会議室 |
県病薬1月例会 |
大分県病院薬剤師会 |
武山 正治 TEL:097-586-6100 |
「オクトレオチドの最近の話題」 |
(株)ノバルティスファーマ
学術担当者 樋口 高浩 先生 |
「消化管運動の薬物療法、下痢と便秘」 |
大分大学病院薬剤部
佐藤 雄己 先生 |
特別講演 「がんの症状コントロール−骨転移と癌性腸閉塞−」 |
大分大学医学部 第2外科学
講師 藤富 豊 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容
|
講師
|
報告 |
|
1月19日(水) 18:00〜20:00 |
宇佐高田医師会病院 2階第一会議室 |
大分県病院薬剤師会 ひみこの会 |
宇佐高田病院薬剤師会 |
是永 裕司 TEL:0978-22-3745 |
「血液製剤の安全性対策について (製剤管理と使用における注意点)」 |
大分県赤十字血液センター
医薬品情報係長 渡辺 芳文 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月20日(木) 19:30〜21:00 |
県薬会館3階研修ホール |
第5回大分大学医学部附属病院臨床研修会 |
大分県薬剤師会 |
梶原 理恵 TEL:097-544-4405 |
「気分安定薬の位置づけとその応用」 |
大分大学医学部教授
脳・神経機能統御講座 寺尾 岳 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月23日(日) 10:00〜16:00
|
県薬会館 3階研修ホール |
第10回大分県薬剤師学術大会 |
大分県薬剤師会 |
梶原 理恵 TEL:097-544-4405 |
「選択肢が広がった肝炎・肝癌に対する治療戦略」 |
大分大学医学部
消化器内科 清家 正隆 先生 |
研修単位: 2 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月26日(水) 19:00〜21:00 |
コンパルホール 3F 309号室 |
大分臨床漢方懇話会 |
大分市薬剤師会 |
岡部 安洋 TEL:097-546-4144 |
「重校薬徴の生薬解説」 |
安東調剤薬局
薬局長 淵野 貴広 先生 |
「漢方診療の実際」 |
織部内科クリニック
院長 織部 和宏 先生 |
「中医学基礎」(症例による中医弁証〔21〕) |
はさまクリニック
院長 挾間 直己 先生 |
「類聚方廣義解説(23)」 |
古訓堂黒川クリニック
院長 黒川 達郎 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月26日(水) 18:00〜20:00 |
(株)アステム別府支店 会議室 |
第271回水薬会 |
大分県病院薬剤師会(水薬会) |
阿部 浩子 TEL:0977-23-7111 |
「COPDの管理」 |
厚生連鶴見病院 呼吸器内科
部長 黒田 芳信 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容
|
講師
|
報告 |
|
1月27日(木) 19:00〜20:30
|
臼杵商工会議所 1F 第3会議室 |
臼杵市薬剤師会勉強会 |
臼杵市薬剤師会 |
神田 秀一郎 TEL:0972-64-0138 |
「花粉症」〜今年の花粉飛散状況とその対策(抗アレルギー薬の位置づけ)〜 |
協和発酵(株)
学術担当者 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月28日(金) 19:00〜21:00 |
三重町中央公民館 |
大野郡薬剤師会研修会 |
大野郡薬剤師会 |
堀田 克行 TEL:0974-32-2899 |
「糖尿病治療薬」 |
アベンティス ファーマ(株)
学術担当者 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月28日(金) 19:00〜21:00
|
別府市薬剤師会館 2F会議室 |
第70回処方研究会 |
別府市薬剤師会 |
大塚 勤子 TEL:0977-67-4315 |
「乾癬と皮膚真菌症について」 |
国立別府病院
皮膚科 院長 駒田 信二 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
|
1月28日(金) 18:30〜20:00 |
大分全日空ホテル オアシスタワー 3階「紅梅の間」 |
第48回大分喘息懇話会 |
大分喘息懇話会 |
荻本 恭子 TEL:097-544-9512 |
「わが国の喘息死の動向と実態」 |
群馬大学医学部保健学科
教授 中澤 次夫 先生 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月30日(日) 10:30〜14:30 |
株式会社アステム 4階 大会議室 |
実践薬学セミナー |
大分県薬剤師研修協議会 |
阿部 敏幸 TEL:097-543-6555 |
「脱毛症の臨床と治療」 |
春日皮膚科クリニック
院長 園田 忠重 先生 |
「江戸時代の名医達の治験例について」 |
織部クリニック
院長 織部 和宏 先生 |
研修単位: 2 出席者: 名 |
|
|
|