平成18年 1月研修会のご案内 |
12月分← |
→2月分 |
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月11日(水) 19:00〜20:30 |
別府市薬剤師会館 2F会議室 |
第80回 処方研究会 |
別府市薬剤師会 |
大塚 勤子 TEL:0977-67-4315 |
「消化器疾患の治療」 |
新別府病院
消化器部長 中川 晴雄 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
会員報告 |
講師
|
特別講演 |
講師
|
内 容 |
|
1月13日(金) 18:30〜20:30
|
大分県薬剤師会館 3F 研修室 |
県病薬1月例会 |
大分県病院薬剤師会 |
武山 正治 TEL:097-586-6100 |
「持参薬チェックシステムの構築と運用」 |
大分大学病院
槙原 洋子 先生 |
「注射薬計量調剤は薬物療法の安全に寄与する」 |
旭川医科大学病院
教授・薬剤部長 松原 和夫 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
特別講演T |
講師
|
特別講演U |
講師
|
一般演題 |
講師
|
報告 |
|
1月14日(土) 14:45〜18:00 |
大分県薬剤師会館 3F 研修ホール |
栄養輸液研修会 |
大分県病院薬剤師会 |
阿部 浩子 TEL:0977-23-7111 |
「子供のTPNについて」 |
聖マリア病院
小児外科部長 ユ 知光 先生 |
「大人のTPNについて」 |
都立青山病院
外科部長 丸山 道生 先生 |
「薬剤師が考える大人のTPN、子供のTPN」 |
健康保険南海病院
薬剤部部長 染矢 浩美 先生 |
研修単位: 2 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師 |
報告 |
|
1月18日(水) 18:00〜19:30 |
宇佐高田医師会病院 2階第一会議室 |
大分県病院薬剤師会 ひみこの会 |
大分県病院薬剤師会 ひみこの会 |
是永 裕司 TEL:0978-22-3745 |
男性型脱毛症用薬「プロペシア錠」について |
万有製薬(株) 陶木 修氏 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月18日(木) 19:30〜21:00 |
大分県薬剤師会館 3F研修ホール |
第10回 臨床研修会 |
大分県薬剤師会 |
梶原 理恵 TEL:097-544-4405 |
「感染症における病態生理について」 |
大分大学医学部付属病院 感染分子病態制御講座
教授 門田 淳一 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月18日(水) 18:30〜20:30 |
(株)アステム別府支店 会議室 |
第281回水薬会 |
大分県病院薬剤師会水薬会 |
阿部 浩子 TEL:0977-23-7111 |
「糖尿病における動脈硬化症の治療戦略」 |
九州大学大学院医学研究院病態制御内科学
井口 登與志 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月21日(土) 15:00〜17:00
|
大分県厚生連鶴見病院 南館5F 研修ホール |
がん薬物療法講演会 |
大分県病院薬剤師会 |
伊東 弘樹 TEL:097-586-6101 |
「がん薬物療法の考え方と実際」ー大腸がんを中心にー |
福岡大学医学部内科学第一
教授 田村 和夫 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
特別講演 |
講師
|
会員口頭説明 |
ポスター発表 |
報告 |
|
1月22日(日) 10:30〜15:30 |
県薬会館 3階研修ホール |
第11回大分県薬剤師学術大会 |
大分県薬剤師会 |
梶原 理恵 TEL:097-544-4405 |
「医療保険制度改革と医薬分業」その2(仮題) |
藤井基之参議院議員
政策秘書 渡辺 徹 先生 |
|
|
研修単位: 2 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
内容 |
講師
|
報告 |
|
1月25日(水) 19:00〜21:00 |
コンパルホール 3F 302号室 |
大分臨床漢方懇話会 |
大分市薬剤師会 |
岡部 安洋 TEL:097-546-4144 |
「重校薬徴の生薬解説」(貝母・細辛)」 |
安東調剤薬局
薬局長 淵野 貴広 先生 |
「漢方診療の実際」 |
織部内科クリニック
院長 織部 和宏 先生 |
「中医学基礎」(症例による中医弁証(27)) |
はさまクリニック
院長 挾間 直己 先生 |
「類聚方廣義解説(28)」 |
古訓堂黒川クリニック
院長 黒川 達郎 先生 |
研修単位: 1 出席者: 名 |
|
|
|
日時 |
会場 |
研修会名 |
主催 |
連絡先 |
病態生理 |
講師
|
特別講演 |
講師
|
報告 |
|
1月29日(日) 10:30〜14:30
|
(株)アステム 4F 大会議室 |
実践薬学セミナー |
大分県薬剤師研修協議会 |
阿部 敏幸 TEL:097-543-6555 |
「眼底疾患」 |
おがた眼科
院長 岡田 和久 先生 |
「補剤の使い方」 |
織部内科クリニック
院長 織部 和宏 先生 |
研修単位: 2 出席者: 名 |
|
|
|