研修会のご案内

Events for 2018年7月10日 through 2018年7月25日
病院診療所・保険薬局連携研修会in別府
講演:薬剤吸入指導について 講師:ブンゴヤ薬局 佐藤雄介 先生 特別講演:夢を共有!患者さんのための薬薬連携~守口市薬剤師会の歩み~ 講師:松下記念病院副院長 薬剤部長 平田敦宏 先生 研修単位:1 JPA…
Find out more »中津薬剤師会・大分県病院薬剤師会中津支部合同研修会
演題:咳嗽の考え方と吸入療法のピットフォール 講師:大分大学医学部付属病院呼吸器内科診療准教授 梅木健二 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0068-101 主 催:中津薬剤師会 連絡先…
Find out more »大分県薬剤師糖尿病研究会実技研修会のご案内
大分県薬剤師糖尿病研究会研修会実技研修会 共 催:大分県薬剤師会 大分県病院薬剤師会 連絡先:南海医療センター 谷口 (TEL 0972-24-1240)
Find out more »小 第6回薬剤師ステップアップセミナー
講演:てんかん治療について 講師:大分大学医学部小児科学講座 助教 岡成和夫 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0070-101 主催:大分県病院薬剤師会 連絡先 :伊東弘樹(TEL:0…
Find out more »第1回小児薬物療法認定薬剤師講習会
演題:とってみよう!小児薬物療法認定薬剤師 講師:ワタナベ薬局上宮永店 松本康弘 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0048-101 主 催:大分県薬剤師会 連絡先:朝来野 (TEL 0…
Find out more »ひみこの会
演題:静脈栄養輸液の基礎 講師: 大塚製薬(株)廣瀬尚史 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0073-101 主催:大分県病院薬剤師会 連絡先 :(TEL:0978-37-2300)
Find out more »小 第3回「大分市ワクチンファーラム」
特別講演:クイズで学ぶ せーご先生のもっと知って!予防接種 講師:大分大学客員教授 中津市立中津市民病院副院長 是松聖悟 先生 研修単位:1 JPALSコード: 主催:大分市薬剤師会 連絡先 :佐田道(TE…
Find out more »第1回精神薬物療法認定薬剤師講習会
演題:総合失調症 講師:大分丘の上病院 帆秋善生 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0056-101 主 催:大分県薬剤師会 連絡先:朝来野 (TEL 097-544-4405)
Find out more »USA学術講演会
講演:慢性疼痛の治療における薬剤師の果たす役割 講師:大分大学医学部整形外科講座講師 宮崎正志 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0093-101 主催:宇佐市薬剤師会 連絡先 :近藤 …
Find out more »第169回佐伯市医師会学術講演会
特別講演:地域包括ケア時代の抗凝固療法ー地域連携によるヘルスケアシステムの共創を目指してー 講師:社会医療法人敬和会大分岡病院 院長 立川洋一 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0054…
Find out more »中津薬剤師会・大分県病院薬剤師会中津支部合同研修会
演題:アトピー性皮膚炎 講師:アトルDIグループ 森本祐子 先生 研修単位:1 JPALSコード: 主 催:中津薬剤師会 連絡先:川口 純市 (TEL 0979-27-6755 )
Find out more »平成30年度アトルアーベント
講演:『アトピー性皮膚炎』 疾患・治療・生活指導について、新薬について 講師:(株)アトルDIグループ森本祐子 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0080-101 主催:別府市薬剤師会 …
Find out more »平成30年度第2回アトルアーベント
講演:『アトピー性皮膚炎』 疾患・治療・生活指導について、新薬について 講師:(株)アトルDIグループ森本祐子 先生 研修単位:1 JPALSコード: 主催:大分県薬剤師会日田支部 連絡先 :朝倉裕輔(TE…
Find out more »大分市薬剤師会研修会
講演:薬歴記載事項再確認研修会 講師:そうごう薬局津久見店 長野曲来 先生 研修単位:1 JPALSコード: 主催:大分市薬剤師会 連絡先 :佐田道(TEL:097-546-4144)
Find out more »実践薬学セミナー
演題:前立腺がん診療の最前線 講師:医療法人別府玄々堂別府湾腎泌尿器病院 病院長 佐藤文憲 先生 演題:地域包括の中で薬局薬剤師が適切な医療への橋渡し役に 講師:三原薬剤師会 副会長 森広亜紀 先生 研修単…
Find out more »大分リスクマネジメントセミナー
講演:糖尿病治療の注意点 講師:大分県立病院内分泌代謝内科部長 瀬口正志 先生 講演:医療事故訴訟に備えて~訴訟のリスクファクターとその対策~ 講師:水島綜合法律事務所 所長 水島幸子 先生 研修単位:1 …
Find out more »第151回すずらん会研修会
講演:ツムラ六君子湯、抑肝散、人参養栄湯について 講師:ツムラ信頼性保障本部製品情報部 廣末裕司 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0087-101 主催:大分県病院薬剤師会 連絡先 :…
Find out more »漢 第174回 大分臨床漢方懇話会
特別講演:漢方診療ワザとコツ 講師:織部内科クリニック 院長 織部和宏 先生 内容:中医学基礎(症例による中医弁証98) 講師:はさまクリニック 院長 挾間直己 先生 内容:中薬学概論44 講師:安藤調剤薬局 薬局長 淵…
Find out more »がん医療の集い
講演:免疫チェックポイント阻害薬治療における薬剤師の役割について 講師:近畿大学医学部付属病院薬剤部技術科長補佐 藤原季美子 先生 講演:免疫チェックポイント阻害薬の実践~肺がん・胃癌を中心に~ 講師:近畿大学医学部内科…
Find out more »第408回水薬会
講演:循環器内科からみた糖尿病治療~SGLT2阻害薬への期待~ 講師:大分県厚生連鶴見病院副院長 財前博文 先生 研修単位:1 JPALSコード:44-2018-0072-101 主 催:大分県病院薬剤師会…
Find out more »