研修会のご案内

Events for 2022年9月7日 through 2022年12月9日
第1回がん薬物療法認定薬剤師講習会
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:血液がんの薬物療法について 講師:大分大学医学部腫瘍・血液内科学講座 井谷 和人 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5,000円(非会員の方は事…
Find out more »第28回かかりつけ機能強化セミナー
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) (Zoomでの受講も可能) 演題:「双極性障害の薬物療法 ~勉強途中で感じた壁~」 講師:医療法人社団親和会 衛藤病院 甲斐 由起 先生 参加費:県薬会員 …
Find out more »第148回大分県病院薬剤師会県南地区研修会(WEB配信)
講演1:虚血性心疾患の治療について 演者:大分市医師会立アルメイダ病院循環器内科統括部長 室園祐吉 先生 講演2:高齢心不全患者のマネージメント 演者:大分三愛メディカルセンタ循環器内科統括部長 宮本宣秀 先生 詳細につ…
Find out more »第3回小児薬物療法認定薬剤師講習会(Zoomでの受講も可能)
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:小児抗てんかん薬服薬指導 講師:ワタナベ薬局上宮永店 松本康弘 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5000円(非会員の方は事前振込) 詳細につい…
Find out more »第29回かかりつけ機能強化セミナー
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) (Zoomでの受講も可能) 演題:「かかりつけ薬剤師が知っておきたい病態生理(腎臓編④)」 講師:日本生理学会 認定 生理学エデュケーター 大分三愛メディカル…
Find out more »薬剤師に必要な基本臨床医学知識シリーズ
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:薬剤師が知っておきたい病態生理(上部消化管編) 講師:日本生理学会認定生理学エデュケーター大分三愛メディカルセンター薬剤部長 山田雅也 先生 詳細につい…
Find out more »第2回がん薬物療法認定薬剤師講習会
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:肝胆膵がんの薬物療法について 講師:大分大学医学部腫瘍・血液内科学講座 西川和男 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5,000円(非会員の方は事…
Find out more »第30回かかりつけ機能強化セミナー
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) (Zoomでの受講も可能) 演題:「耐性菌と抗菌薬の適正使用」 講師:中津市立中津市民病院 薬剤科 主任薬剤師 上ノ段 友里 先生 参加費:県薬会員 無料…
Find out more »第4回小児薬物療法認定薬剤師講習会(Zoomでの受講も可能)
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:小児在宅について 講師:坂ノ市病院小児科 長濱明日香 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5000円(非会員の方は事前振込) 詳細については(第4…
Find out more »第149回大分県病院薬剤師会県南地区研修会(WEB配信)
講演:高尿酸血症のちりょうからみたトランスポーターの基礎知識~薬物動態から治療学的応用まで 演者:大分大学医学部臨床薬学講座 上村尚人 先生 詳細については(大分県病院薬剤師会県南地区研修会) 研修単位:1…
Find out more »大分県薬剤師糖尿病研究会研修会
(Zoomでの受講も可能) 演題:「現状報告 病院から」 講師:医療法人慈恵会 西田病院 薬剤部 原田紗希 先生 演題:「現状報告 薬局から」 講師:龜島亀齢堂薬局 長谷尾十代美 先生 演題:「糖尿病療養指導において薬剤…
Find out more »第1回薬局委員会研修会
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:OTC薬やサプリメントの知識 ‐ 調剤とOTC薬販売は別ものと思ってませんか? ‐ 講師:医薬情報研究所(株)エス・アイ・シー取締役 堀 美智子 先生 参…
Find out more »第31回かかりつけ機能強化セミナー
( 会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) (Zoomでの受講も可能) 演題:かかりつけ薬剤師が知っておきたい病態生理「電解質異常」 講師:日本生理学会認定生理学エデュケーター 大分三愛メディカルセンタ…
Find out more »第3回精神薬物療法認定薬剤師講習会
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:神経症性障害を中心に 講師:寺町クリニック院長 太田喜久子 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5,000円(非会員の方は事前振込) 詳細については…
Find out more »薬剤師に必要な基本臨床医学知識シリーズ
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:薬剤師が知っておきたい病態生理(肝臓編)~HCV・HBVも含めて~ 講師:日本生理学会認定生理学エデュケーター大分三愛メディカルセンター薬剤部長 山田雅也…
Find out more »第32回かかりつけ機能強化セミナー
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) (Zoomでの受講も可能) 演題:調剤とOTCと薬局薬剤師が失ったもの 講師:古戦場薬局 友成朗 先生 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 …
Find out more »令和4年度災害対策委員会研修会
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:みんな頑張った!新型コロナウイルス感染症との戦い〜それぞれの立場から〜 参加費:県薬会員 無料・県薬非会員 5000円(非会員の方は事前振込) 詳細につい…
Find out more »第33回かかりつけ機能強化セミナー
(会場・WEB受講者データを日本薬剤師研修センターへ提出) 演題:かかりつけ薬剤師が知っておきたい病態生理(電解質異常②) 講師:日本生理学会認定生理学エデュケーター大分三愛メディカルセンター薬剤部長 山田雅也 先生 …
Find out more »Co-Medical Seminar in OITA(zoomのみ)
時下、先生方に於かれましては益々ご健勝のことと御慶び申し上げます。 下記概要にてCo-Medical Seminar in oita を開催いたします。 なお、今回はWEB参加(zoom)のみとなっており、事前登録が必要…
Find out more »第428回なのみの会(ハイブリッド開催)
演題:薬剤師同士の連携をベースに地域医療に貢献する‼ 講師:市立敦賀病院理事医療支援部部長 荒木隆一 先生 詳細については(なのみの会案内) 研修単位:1 (Web配信は不可) JPALSコード: 主 催:中津薬剤師…
Find out more »